モノづくり– tag –
-
プロダクト
G-SHOCKのド定番、5600シリーズ。電波ソーラーはとにかく便利。
普段している腕時計は、大体がApple Watchか、オールドインター(1960年のiwc)か、G-SHOCKか。 https://www.muratamonogoto.jp/the-appeal-of-the-old-inter-iwc-cal89/ 中でも最も気兼ねなく使えるのがG-SHOCK。タフさはもちろんサイズも利便性も兼ね備え... -
家
オーダーメードした真鍮表札。もうすぐ一年経って、経年変化はどうなった?
今年の1月に『EstudioSign』に真鍮の表札をオーダーしました。 真鍮表札を門柱に設置してからもうすぐ1年が経ちます。 https://www.muratamonogoto.jp/custom-made-brass-nameplates-the-change-over-time-becomes-a-good-texture/ 1年間でどのように変... -
プロダクト
SONY RX100M7を購入して約1ヶ月。レビューと作例をまとめました。
SONY RX100M7を購入し約1ヶ月が経過しました。 https://www.muratamonogoto.jp/purchased-sony-rx100m7-videos-and-photos-are-good-the-strongest-all-purpose-compact-digital-camera%ef%bc%81/ 結果、購入してよかった!というのが率直な感想。 備忘録... -
プロダクト
おしゃれで便利!食卓が華やかに。ハサミポーセリンのプレート皿とカップを追加購入しました。
以前から愛用しているハサミポーセリンの食器。 https://www.muratamonogoto.jp/super-convenient-and-versatile-additional-purchase-of-hasami-porcelain-plates-at-timberyard-in-chiba/ https://www.muratamonogoto.jp/i-bought-a-hasami-porcelain-ve... -
プロダクト
PORTERタンカーのウエストバッグがちょうどいい容量で使いやすい!やっぱりタンカーが好き。
先日、新しいコンデジ【SONY RX100M7】を購入しました。 さすがコンデジといった感じで、メイン機の【RX1RM2(RX1RM2もコンデジといわれることもあるのだが)】よりも【RX100M7】を持ち出すことが圧倒的に多くなりました。 ただ、首からぶら下げていると引... -
展示・イベント
中川政七商店初のインテリアコレクション「くらしの工藝布」を観にCASICA STUDIOに行ってきました。
先日、東京・新木場にあるCASICA STUDIOで行われていた「くらしの工藝布」の企画展に行ってきました。 その様子を写真と合わせてどうぞ。 【くらしの工藝布】 「くらしの工藝布」とは、中川政七商店による新たなものづくりのブランド、取り組み。古くから... -
プロダクト
SONY RX100M7にシューティンググリップ『VCT-SGR1』をつけて、運動会を撮影する。
先日、購入したSONY RX100M7。 https://www.muratamonogoto.jp/purchased-sony-rx100m7-videos-and-photos-are-good-the-strongest-all-purpose-compact-digital-camera!/ コンパクトでどこでも持っていける手軽さ、動画も撮影できる機能性、これを存分に... -
プロダクト
もう一台コンデジがほしい。子供の運動会に最適なカメラはSONYのRX100VII。
現在、私が主力として使用しているカメラはSony RX1RM2で、その性能と画質には非常に満足しています。しかし、以前、書いたブログ「カメラ遍歴」の最後に、気になるカメラ【SonyとRicohとLeica】をあげていました。 https://www.muratamonogoto.jp/since-t... -
プロダクト
デスクワークでこそ水筒を!タイガー魔法瓶のワンタッチオープンの水筒(ステンレスボトル)を購入。
以前は、毎日ペットボトルの飲み物を購入していました。マイボトルや水筒だと、飲み物を入れたり、洗ったりするのが面倒で。。 ただ今春から、子供が幼稚園に通いだし、毎日水筒を持って登園するので、毎朝子供の水筒にお茶をいれることが日課に。 習慣化... -
本・コンテンツ
『デザイン』に広義とか狭義とかはあるのか。デザイナーこそ、経営を学ぶべき。
日々の生活でインプットとアウトプットのバランスが悪いと思って始めた本ブログ。始めてから一年以上が経過しました。 僕が素直にいいなと思うモノやコトを気ままに発することで、自身の思考の整理やモノやコトを作っているヒトへの感謝の気持ちになればよ...