モノづくり– tag –
-
IWC(オールドインター)cal89をオーバーホールに出す。
最近、新たに時計が欲しくていろいろ調べている。日本が誇るブランド、グランドセイコーについても以前記した通り。 https://www.muratamonogoto.jp/44gs-or-45gs-or-44gs-modern-design いろんな時計を調べていく中で、いま所有しているcal89のIWCはほん... -
44GSか45GSか、それとも44GS現代デザインか
国産アンティーク時計好き、グランドセイコー好きなら聞いたことがある「44GS」。 いま、44GSが欲しくてたまらない。 アンティーク時計としては、1960年製のIWC(オールドインター)cal89を所有しているが、日本人として国産の時計が欲しいのだ。 https://ww... -
南部鉄器の鉄瓶を愛用中。多少の錆び(サビ)は問題なし!
南部鉄器の鉄瓶(岩鋳の鉄瓶急須)を購入し、2ヶ月が経過した。 ほぼ毎日使用している。特に週末は一日に3〜4回使用することも多い。 https://www.muratamonogoto.jp/i-finally-bought-nanbu-ironware-the-iron-kettle-and-teapot-is-too-good-from-the-firs... -
10年前から愛用しているJABEZ CLIFF(ジャベツ・クリフ) のベルト。
10年愛用している洋服小物がいくつかある。その中のひとつがジャベツクリフのベルト。 真夏以外はデニム(リーバイス501)かワークパンツ(ディッキーズ874)なのだが、デニムの時は常にこのベルト。 いっつもこのベルト。 JABEZ CLIFF /ジャベツクリフ JABEZ ... -
Appleのワイヤレスイヤホン【AirPods(第3世代)】を購入。AirPods(第1/2世代)やSONYやbeatsとの違いはどうか。
愛用していたSONYの【LinkBuds(リンクバッツ)】のバッテリー交換が必要になり、修理するか、新たにワイヤレスイヤホンを購入するか、検討していた。 https://www.muratamonogoto.jp/the-battery-of-sonys-wireless-earphone-linkbuds-will-soon-decrease... -
千葉県野田市【CB PAC(シービーパック)】さんが美味しい珈琲をつくったみたい
先日、千葉県立美術館に行ってきました。 3月24日まで開催している企画展「アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウイリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」を観に。 そして以前、本ブログでも書いた野田市にある【CBPAC】さんが千葉県立美術... -
ついに南部鉄器を購入。鉄瓶兼用急須が最高すぎる。使い始めのならし作業からお手入れまで。
以前から購入を検討していた南部鉄器の鉄瓶。 いろいろ調べてどんな鉄瓶を購入しようか迷っていた。お買い物のために調べる時間も楽しい。 https://www.muratamonogoto.jp/an-iron-kettle-that-will-last-a-lifetime-what-are-the-points-and-recommendati... -
一生モノの鉄瓶。南部鉄器の選び方のポイントやおすすめは?
昔から鉄瓶、とくに南部鉄器への憧れあり,いつかは所有したいと思っている。 最近、鉄瓶の所有欲が上がってきて、時間があれば南部鉄器を調べている。 鉄瓶は国内でも海外でも人気で、モノによっては受注生産でなかなか手に入らないものもある。すぐに錆び... -
シューグーでスニーカーのすり減ったソールを修復する。シューグーの使い方紹介。
10代の頃、スケートボードをやっていた人たちには割と馴染みがあるであろう「SHOE GOO(シューグー)」。 私も10代の頃はスケートボードのデッキに擦れて穴の空いたスニーカーの補強によく使った。 擦り減ったソールの補修にも使えることは知っていたけど、... -
照明選び。おすすめの照明でリビング空間の質を向上させる。
我が家のリビングには、イサム・ノグチのAKARIシリーズ【21A】がある。 およそ10畳のリビングダイニングにはちょうど良いボリュームで、カタチもとても気に入っている。 (ちなみに寝室にはAKARIシリーズ【55A】を設置している) https://www.muratamonogo...