ブランディング– tag –
-
コスパ最強。モンベルのサンダルが機能的でこの夏も大活躍。
mont-bell モンベルは、“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに商品開発を行っている、大阪に本社を構える国内屈指のアウトドアスポーツ用品メーカー。 mont-bellのブランドの印象としては、『地味』『まじめ・... -
ビルケンシュトックのボストンが修理からかえってきました!
長年愛用しているビルケンシュトックのボストンをWEB申込から修理依頼にだしたのが、5月20日ごろ。オールソールのみの交換で、大体60日くらいかかるとのことでしたが、なんと依頼品の郵送から3週間でかえってきました! https://www.muratamonogoto.jp/i-... -
長年愛用しているビルケンシュトックのボストンを修理に出してみました。
ビルケンシュトックーーー言わずと知れたドイツ発のフッドウェアブランド。その起源は1774年にも遡る老舗中の老舗。 僕は、ビルケンシュトックが大好きで、現在、愛用しているボストンはかれこれ6、7年履いています。ちなみにそのボストンは2足目。(初代... -
21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「The Original」。モノのパワーを感じる素晴らしい展示でした。
六本木の21_21 DESIGN SIGHTで2023年3月3日から開催している「The Original」に行ってきました。 ずっと行きたかった展示です。本展のディレクションにはデザインジャーナリストの土田貴宏氏、企画には深澤直人氏と田代かおる氏。その3名によって選ばれた... -
HEAD PORTER TANKERのネイビー。ウエストバッグと3ウェイブリーフケースを改めて。前編
90年代後半〜2000年代前半、青春をおくってきた僕にとって憧れのブランドのひとつに「ヘッドポーター」があります。 1998年にスタートし、2019年に終了したブランド。90年代から2000年代に青年期を送った男子は知っている人が多いのか。 【僕とヘッドポー... -
久々の谷中散歩。暮らしの道具 松野屋さんで暮らしの道具を購入。
先日、暖かな日曜日に谷中銀座に行ってきました。以前は結構頻繁に行っていましたが、ここ2、3年はなかなか行けず、ほんと久しぶりです。 目的は、『暮らしの道具 松野屋』さん。新居で使えそうな掃除道具や収納道具など、なにかいいモノがないかなと。 道... -
超便利で万能!HASAMI PORCELAINのプレートを千葉のティンバーヤードで追加購入。
以前、「家づくりまで手がけるライフスタイルショップ、千葉のティンバーヤードでHASAMI PORCELAINの器を購入しました。」という話を書きました。 そのハサミポーセリンのプレートが、あまりにも使い勝手がよく、見た目もナイスで、サイズ違いも欲しくなり... -
100%天然繊維、natsusobikuのカーテンをオーダーしました
引越しの際、早めに整えておきたいのはカーテン。プライバシー、防犯、暖気冷気の維持、インテリアとしても大切なアイテムです。 今回は、そんなカーテンについて。 【natsusobiku ナツソビクのカーテン】 新居につけたのはナツソビクのカーテンです。 ナ... -
僕が知る数少ないアートディレクター、葛西薫氏について。
前回、葛西薫氏デザインのカレンダーについて記しました。 今回は、葛西薫氏について。 【葛西薫氏】 僕が一番最初に葛西さんを知ったのは、ユナイテッドアローズのグリーンレーベルのブランディングです。 当時(2002年くらい)から新宿LUMINEにグリーンレ... -
McGuffin、新しいクルマメディア、カーシティガイドの動画が最高でした。car_city_guide
前回、自分の愛車、フォルクスワーゲンのポロについて書きました。 今回もクルマのハナシ。 チャンネル登録をしているマクガフィンの動画があがってきて、なんとなくみてみたら、なんかすっごい良かった。 https://youtu.be/1rhTE-siMU8 動画に出てくる3人...