デザイン– tag –
-
超便利で万能!HASAMI PORCELAINのプレートを千葉のティンバーヤードで追加購入。
以前、「家づくりまで手がけるライフスタイルショップ、千葉のティンバーヤードでHASAMI PORCELAINの器を購入しました。」という話を書きました。 そのハサミポーセリンのプレートが、あまりにも使い勝手がよく、見た目もナイスで、サイズ違いも欲しくなり... -
クリエイティブユニットTENTの青木亮作著『アイデアとかデザインとか』レビュー。今の時代にぴったり、プロダクトデザインの参考書。
クリエイティブユニットTENTの書籍、「アイデアとかデザインとか」を読了しました。 とにかく最高。忘れていたマインドを思い出せました! 【デザインプロセスが詳しく書かれている】 子供や学生さんに対して行った講義の内容も盛り込まれていて、とっても... -
100%天然繊維、natsusobikuのカーテンをオーダーしました
引越しの際、早めに整えておきたいのはカーテン。プライバシー、防犯、暖気冷気の維持、インテリアとしても大切なアイテムです。 今回は、そんなカーテンについて。 【natsusobiku ナツソビクのカーテン】 新居につけたのはナツソビクのカーテンです。 ナ... -
やっとこさ、ブログ50記事。秋田道夫さんの言葉を参考にこれからも続けていきます。
画像は、妻のiPhoneの待ち受けです。 昨年の7月にブログをはじめて、やっとこさ50記事になりました。 書きたいことしか書かず、マイペースが過ぎますが、今後も続けていければと思います。 ブログをはじめたことで、日々なんとなく感じていることや感動し... -
僕が知る数少ないアートディレクター、葛西薫氏について。
前回、葛西薫氏デザインのカレンダーについて記しました。 今回は、葛西薫氏について。 【葛西薫氏】 僕が一番最初に葛西さんを知ったのは、ユナイテッドアローズのグリーンレーベルのブランディングです。 当時(2002年くらい)から新宿LUMINEにグリーンレ... -
2023年は、葛西薫氏デザインのカレンダー。
毎年、紙のカレンダーを使っています。ここ最近は無印のカレンダーを使っていました。 が、今年は、葛西薫さんのデザインしたカレンダーを購入し使用することにしました。 https://amzn.asia/d/8RXtsk7 ANDO GALLERY/葛西薫2023年カレンダー単品 罫線なし ... -
愛車のフォルクスワーゲンポロのステアリングが重くなった。
以前、僕の愛車のポロについて書きました。 https://www.muratamonogoto.jp/the-5th-generation-polo-is-my-favorite-car-masterpiece-design/ 2017年にフォルクスワーゲンで購入した2010年式の認定中古車、ポロ。家族で乗るクルマでは少し不便ですが、非... -
家のハナシ.9 オーダーキッチンを考える
前回は棟上げについて書きました。今回は内装設備の目玉、キッチンについてです。 リビングダイニングが2階なのでキッチンは2階です。2階リビングにした理由は以前お伝えした通り。建物の南面は結構見晴らしがよく、キッチンに立つ時も南側を向いて気持ち... -
McGuffin、新しいクルマメディア、カーシティガイドの動画が最高でした。car_city_guide
前回、自分の愛車、フォルクスワーゲンのポロについて書きました。 今回もクルマのハナシ。 チャンネル登録をしているマクガフィンの動画があがってきて、なんとなくみてみたら、なんかすっごい良かった。 https://youtu.be/1rhTE-siMU8 動画に出てくる3人... -
2017年に購入した2010年式の認定中古車、5代目ポロが愛車。巨匠のデザイン。
僕は、2017年に5代目ポロを認定中古で購入し、依頼ずっと我が家の愛車となっています。 5代目ポロは、アルファロメロやアウディでも活躍した、カーデザイナー、ワルター・デ・シルヴァ氏が統括したデザイン。2007年からフォルクスワーゲングループ全体の...