いつかはキャンパー。初心者が選ぶべきは、バーベキューコンロか七輪か?炭の種類は?

いつかはキャンプを楽しみたい、と思い続けて何年も経っている。

最近は初心者でも気軽にキャンプを楽しめる施設もあるらしい。道具はすべてレンタルでほぼ手ぶらで安心してキャンプができるそうな。

または、私の身近でキャンプに詳しい人もいるので、慣れるまで連れて行ってもらうこともできる。

昔よりキャンプやアウトドアのハードルは格段に下がっている。

でもやらんのだ、キャンプを。アウトドアでの活動を。いつかはキャンプを楽しみたいと思っているくせに。

こんなんじゃ、10年後もキャンプしなそうだな。

じゃあ、家でキャンプっぽいことからやってみるか。まずはバーベキューでも。

ということで、道具を購入しよう。

目次

バーベキューコンロか七輪か

まずはじめに肉を焼くための道具を購入したい。

だいたい、バーベキューコンロが主流っぽいが、一方で七輪という選択もあるそうな。

まずはバーベキューコンロ。金額はピンキリ。

調べてみて口コミがよさそうな製品や、私でも聞いたことがある企業の製品をいくつかピックアップ。

初心者なので高額なものを購入するつもりはないが、それなりに見た目も使い勝手もいいものを購入したい。

そして七輪。

最近は、七輪もいろんなモノがあるらしい。珪藻土のモノと、鉄のモノ。形は四角か丸か。

イメージは、丸い形で珪藻土。

炭にも種類があるらしい

初心者の一番の難関、火起こし。

なにで火を起こすのかが、結構ポイントらしいのだが、炭にもいろんな種類があり、特徴も異なるそうな。

黒炭

火力は弱いが、とにかく火がつけやすく扱いが簡単とのこと。煙も多く出るが、初心者はまずはこれか。

白炭(備長炭)

焼肉屋や料亭でも使用されることもあり、よく聞く「備長炭」。

火力が安定して長く保つことができ、炭を継ぎ足す回数も少なくてすむ。ただ、高額であることと、火起こしに時間がかかることがデメリット。

成形炭

着火剤が練り込まれているので割と火が起こしやすいのが特徴。コスパも高い。

オガ備長炭

割と安価で火持ちもよい。着火剤を使用していないので臭いも少ない。ただ火を起こしに少し時間がかかるのが欠点か。

火起こしと火消し

火を起こすときに、火起こし器というものを使うと早めに火を起こすことができるらしい。単なる金属性の筒なのだが、被せておくと煙突効果で火が大きくなるそうな。

そして、バーベキューが終わったら、使い終わった炭をしっかり消火、保管しなければならないのだが、その際に必要になるのが、火消し壺。

最近は、火消しと火起こし兼用のモノもある。

モノはできるだけ増やしたくないし兼用のモノにしようか。

初心者の購入品

とにかく道具を買えば、バーベキューくらいするだろうと思い、ポチってみた。

七輪。珪藻土のモノと迷ったが、軽さ、丈夫さ、お手入れのしやすさ、諸々考慮し鉄製もモノをチョイス。

五徳もついていてお得。

火消し、火おこし兼用。

壺っぽい火消し壺に惹かれたが、便利さに負けて火消し火おこし兼用のモノをチョイス。

炭。よくわからないけど、オガ備長炭という言葉に惹かれて。

これだけ道具を揃えたのだから、自宅でバーベキューをするぞ。

めんどくさがらず、ちゃんと火を起こして、家族にも「すごーい!」とか言われて、片付けもテキパキと。

ちゃんとやったか、できたかはまた機会があれば記します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元インハウスのプロダクトデザイナー。三角屋根の小さなお家で、妻と息子とチワワと生活しています。

コメント

コメントする

目次