-
昔、着ていたシャツをd&RE WEARで染め直しました。
2021年にd&departmentのサービス、d&RE WEARで着なくなっていたシャツを染め直しました。 d&RE WEARとは、ロングライフデザインの考え方をファッションで表現する活動です。 ロングライフデザインとかエコデザインって、いかに持続可能である... -
家のハナシ.7 予算に折り合いを付けるために
プランが固まってきて、モックでも確認し、実施設計に入っていきますというのは前回までの話。 ある程度、予算を抑えられる設計で考えていましたが、なかなかそうはいかず。。 施工会社に本設計内容でどのくらい費用がかかるのかを見積提示してもらいまし... -
地域課題に取り組む拠点としてデザインされた「道の駅しょうなん」
前回の記事で、「道の駅しょうなん」について綴りました。 頻繁に利用するこの施設。昨年末のリニューアルからとてもいいなぁと。駐車場も広いし、キレイだし、売り物もよいし。 本があったり、ちょっとしたコーヒー、アイスが楽しめたり、外は芝生や手賀... -
千葉県柏市にある「道の駅しょうなん」の芝生広場がオープン。スローな休日を過ごす。
先日、千葉県柏市にある「道の駅しょうなん」の芝生広場が(ついに)オープンしました。 広々とした芝生広場。この時期はレジャーシートをひいて、お弁当を食べたり日向ぼっこしたりするには最高です。 施設のすぐそばには手賀沼があり、周辺を多くのラン... -
グッドデザイン賞2022大賞決定。デザインは社会を映す鏡。
先日、公益財団法人日本デザイン振興会が主催するグッドデザイン賞のグッドデザイン大賞が決定し、発表されました。 個人的には、以前ほど注目することはなくなりましたが、それでも世界に誇るべきデザインアワード。大賞、金賞、ベスト100はサラッとスク... -
千葉県市川市本八幡にある木造2階建ての建物 moto.8が気になる
先日、とあるイベントに知人が出店するということで足を運んだ千葉県市川市本八幡にある建物「モトッパチ moto.8」 moto.8 もとっぱちhttps://maps.app.goo.gl/Ugo6Rt5FjdMxywKb6?g_st=ic 木造二階建て。比較的新しそうな建物で、一階には美味しそうなお... -
千葉県市川市・本八幡 保護猫のためになるイベント「モトニャワタ」に行く。三毛猫雑貨店
本八幡駅から徒歩3.4分のところに、moto.8という趣ある木造の建物があります。テナント兼用住宅だそうで、一階には日本酒の揃えも味も良さそうなお蕎麦屋、お魚をメインとした居酒屋、設計事務所などが店舗を構えています。 この建物については、少し気... -
千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」で満開のコスモスを楽しむ。
先日、千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」に行ってきました。道が混んでいなければ都内から車で1時間ちょい。自然あふれる公園です。 https://goo.gl/maps/FY2ePJvTJ61H5xG86 施設内には、広場・遊具、池、小さな滝、ちょっとした売店などがありま... -
キョウトボーイズにみる、好きなコトを好きな人と好きにやる大切さ
去年の冬くらいからずっと楽しみに観ているYouTubeチャンネルがあります。京都在住の男子4人が京都をスナップするという、キョウトボーイズというチャンネル。 https://youtu.be/0j26pPUp9_o たまたまYouTubeで見つけて、なんとなく観たのがきっかけでし... -
家のハナシ.6 コンパクトなお家で、豊かに暮らすために2階リビングという選択肢。
今回は、ラフプラン以降の話です。基本設計、実施設計あたりまで。 ラフプランを見て、楽しそうな暮らしができそうだなと思い、この建築士さんにお願いしようと決めました。建築士さんは、岐阜にあるピュウデザインさん。というのは前回まで。 【ラフプラ...