-
愛車のフォルクスワーゲンポロのステアリングが重くなった。
以前、僕の愛車のポロについて書きました。 https://www.muratamonogoto.jp/the-5th-generation-polo-is-my-favorite-car-masterpiece-design/ 2017年にフォルクスワーゲンで購入した2010年式の認定中古車、ポロ。家族で乗るクルマでは少し不便ですが、非... -
DSC-RX1RM2で撮影した最近の画像。やっぱりよく写る。
家にいる時は、近くにこのカメラがあります。おでかけの際も、大体カメラを持って出かけるようになりました。やはりRX1RM2のコンパクトさのおかげです。 【僕が日常持ち歩ける限界サイズ】 普通のコンデジよりは大きいし重いけど、ミラーレス機なんかより... -
2022年と2023年。引越し作業とお正月。
年末年始は、引越し作業でまったくお正月を感じることなく休みを終えそうです。 2022年の振り返りや2023年の抱負など考えることもなく。 とにかく早く家を整理したい、要らないモノを処分したい。 そんな中でも初詣は元旦に行きました。 初詣の時に御守り... -
家のハナシ 引き渡しと残工事
今までいろいろと家のコトを書いてきました。 家づくりの過程をまだまだ記録していこうと思いますが、先日引き渡しが完了したので、今回はその件。 引き渡しまでは長かった。 土地の調整で1.5年、設計〜完了で1.5年。なんだかんだ3年近くかかりました。 た... -
家のハナシ.9 オーダーキッチンを考える
前回は棟上げについて書きました。今回は内装設備の目玉、キッチンについてです。 リビングダイニングが2階なのでキッチンは2階です。2階リビングにした理由は以前お伝えした通り。建物の南面は結構見晴らしがよく、キッチンに立つ時も南側を向いて気持ち... -
McGuffin、新しいクルマメディア、カーシティガイドの動画が最高でした。car_city_guide
前回、自分の愛車、フォルクスワーゲンのポロについて書きました。 今回もクルマのハナシ。 チャンネル登録をしているマクガフィンの動画があがってきて、なんとなくみてみたら、なんかすっごい良かった。 https://youtu.be/1rhTE-siMU8 動画に出てくる3人... -
2017年に購入した2010年式の認定中古車、5代目ポロが愛車。巨匠のデザイン。
僕は、2017年に5代目ポロを認定中古で購入し、依頼ずっと我が家の愛車となっています。 5代目ポロは、アルファロメロやアウディでも活躍した、カーデザイナー、ワルター・デ・シルヴァ氏が統括したデザイン。2007年からフォルクスワーゲングループ全体の... -
新居で使う照明器具、イサムノグチのAKARIを買いに行く。
目下、家づくり中。新居で使いたい照明器具をいろいろ調べています。 【株式会社オゼキ】 新居には、昔から憧れていたイサムノグチの照明「AKARI」をどうしてもいれたくて、どこに、どんなカタチの、どんな大きさの、どのくらいのコードの長さの「AKARI」... -
家のハナシ.8 棟上げ(建方、上棟)について。
前回は、費用をおさえるために検討した内容について綴りました。 今回は、着工から棟上げについて。 設計が固まったら、いざ着工。 大まかな流れとしては、地盤調査・改良、基礎をつくり、材料を搬入、足場をつくって、棟上げ。 【地盤調査、地盤改良】 建... -
千葉県流山市にある美味しい(美味しすぎる)パン屋「ガーデンベリーズ」に行ってきました。
以前、千葉県の柏の葉キャンパスにある「ららぽーと柏の葉」に行った際、東急ストアでなんとなく買ったパンが美味しくて美味しくて、製造元を確認してみたら流山市にある「ガーデンベリーズ」というパン屋ということが判明。 Googleでの口コミもかなり高評...