前回から引き続きキッチンについて。
サイズは決まっていますので、その他決めるのは、おおまかに以下3つ。
キャビネット本体
天板を支える箱部分。主に収納と食洗器。収納部分は、開き戸(スイングドア)か引き出し式か。最近はほとんどが引き出しタイプだと思います。うちも引き出し式を選択。
こだわったのは、可能な限りシンプルにするために、見た目は一枚の引き出し。その一枚を引き出すと中に分かれているようにしました。もちろん外側には取っ手なし。
色、素材についても、(株)トヨウラのプランナーさんとかなり検討しました。木目調のメラミンか、突板か。
明るめで、木目のコントラストも激しくなく、しっとりとしたカンジとか。イメージしている画像も提示し、プランナーさんのご意見も頂きながら、金額的にも条件に合う色、素材を選択しました。
ワークトップ(天板)
ワークトップ(天板)は大きく分けて2つ。『ステンレス』か『人造大理石』があります(他にもセラミックとかクォーツストーンとかあるそう)。うちは『ステンレス』を採用。キッチンはやはりステンレスのイメージが強いです。
ステンレスの場合は、表面処理は大体は「ヘアライン」か「バイブレーション」。(「鏡面仕上げ」を選択する人もいるのでしょうか)「バイブレーション」の方が傷が目立ちにくいですが、「ヘアライン」の方が好みだし、傷も楽しもうということで、表面処理は「ヘアライン」を選択しました。
建築壁との取り合いで単純な四角ではない形になりました。天板の厚みも建築の袖壁とのバランスを考慮し、決めていきました。
設備機器
設備機器は「コンロ」、「レンジフード」、「食洗器」、「オーブン」。
まず「コンロ」。IHか、ガスコンロがありますが、より火力が強いは方がいいと思い、ガスコンロを選択。その他、諸事情もあり、迷うことなく即決。
導入製品は、これ。
https://www.rinnai-style.jp/kitchen/kitchen-cat2/52-8768.html
次は「レンジフード」。レンジフードは、ボックス型とスリム型(薄型)がありますが、スリム型(薄型)を選択。当初はボックス型にしようとしましたが、特にこだわりもなく条件の良い方にし結果、スリム型(薄型)に。
導入製品は、これ。
https://www.ariafina.jp/products/overview+spec/712
次は「食洗器」。は、食洗器ビルトインで、幅600mmタイプか、幅450mmタイプか、相当迷いました。家族3人であること、使用した食器類はできるだけすぐにササッ洗いたい、ということで幅450mmタイプを選択。
導入製品は、これ。
https://www.club-bs.jp/dishwasher/spi6zds006/
そして「オーブン」。妻がどうしてもオーブンがほしいと。今まで、オーブンを必要とする料理はオーブンレンジで対応していましたが、古いレンジだったこともあり、なかなか不便、そしてできる料理も限られるので、ガスオーブンを入れました。
導入製品は、これ。
以上、
次は、どんなキッチンになったか記録できればと思います。
コメント