プロダクト– category –
-
MONOLITH バックパックについて。スタイルを選ばないミニマムなデザイン。これしかない感、次世代スタンダード感がすごいです。
日常使いやすいバックパックが欲しいと思い、かなりの間、バックパックを探していました。 そして、たどり着いたのが、MONOLITHというブランドの「BACKPACK SOLID PRO」。サイズはS。 【経緯】 このプロダクトは2022年2月に発売され、僕は即購入しました。... -
Googleフォトスキャンを使って、フィルム写真をデータ化しました。
先日、フィルムで撮った写真をデータ化しブログにあげましたが、その際に「Googleフォトスキャン」を使いました。僕のように知ってはいるけど使ったことはない、という人結構いるかもしれませんね。 使ってみた感想としては、「思ったよりかなり良かっ... -
フィルムカメラ「PENTAX ESPIO115G」に4年も入れっぱなしだったフィルム「Kodak ULTRAMAX 400」を現像してみました。
【を使って】 以前、祖父が使っていたESPIO115Gのハナシを書きましたが、このブログに書いたことをきっかけに久しぶりに使ってみました。フィルムは「Kodak ULTRAMAX 400」です。 このカメラには、約4年間、コダックのフィルム「ULTRAMAX400」を入れっぱな... -
結婚指輪選び。常に身につけるものだから。SHIHARA
僕は、アクセサリーや装飾品は身につけません。唯一、身につける装飾品は結婚指輪です。そんな男性は多いんじゃないでしょうか。常に身につけるものだから、結婚指輪は、自分がずっと身につけていたい指輪を選ぶべきだと思います。 【愛用しているSHIHARA... -
息子とKTM、そしてKISKA.
我が家には、3歳の息子がいます。彼は、一歳になる前から異常にバイクが好きです。 【特にKTMが好き】 ホンダ、ハーレーダビットソン、KTMのバイクが好きで、特にKTMがお気に入りのようです。 特にバイクの英才教育をしているわけではなく、乗り物全般(車... -
情緒溢れる思い出のレンズNOKTON classic 35mm F1.4
【】 今、愛用しているカメラはSONYのRX1RM2なので、レンズを変えたりはできません。以前、所有していたミラーレス機やレンズも手放してしまいました。後悔はしていませんが、過去の写真を見ていて、やっぱりいいレンズだったなぁと思うのは、フォクトレン... -
ジャスパーモリソンのデザインしたメガネ
私が数年前から愛用しているメガネ。JINSにて購入しました。ジャスパーモリソン氏がJINS Design projectにてデザインした製品です。 JINS Design project、、ご存じ方も多いと思いますが超一流デザイナーや建築家などがメガネをデザイン(本質から問い直... -
米国流通モデルのリーバイス501。いわゆるふつうの501。
息子が生まれてすぐ、自分のために購入したモノがあります。それが、米国流通モデルのリーバイス501。いわゆるふつうの501。 インディゴとブラック、各1本づつ(計2本)を上野のヤヨイさんで購入しました。 https://shopping.geocities.jp/ueno-yayoi/ ... -
祖父が使ってたESPIO115Gのハナシ
いま、所有しているフィルムカメラのうちの一台です。高価なモノでもなければ、レアなモノでもない普通の大衆的なカメラ。 PENTAX ESPIO 115GとKODAK ULTRAMAX400 生前祖父が使用していて、遺品整理の時に見つけて譲り受けました。(ちゃんと親族には許可を... -
【コスパ最強!】丸紐ストラップはルミエールカメラさん
【カメラストラップの遍歴】 カメラ好きはカメラストラップにもコダワリがある人が多いのではないでしょうか。私もそれなりに調べて、いくつかのストラップを使用してきました。 メーカー標準ストラップ(Nikonの標準品。凄く使いやすかった。)からはじまり...