プロダクト– category –
-
高田耕造商店のほうきとちりとり。素敵でお手軽なお掃除道具があることで部屋はキレイに保たれる。
普通に生活していると部屋は汚れます。特に子供やペットがいると。 ずっとコードレス掃除機(ダイソン)を使っていましたが、新居が2階建ての家ということもあり、ちょっと掃除したい!というときには掃除機は結構面倒でした。 一階にも二階にも掃除機を置... -
フィンランドの蚊取り線香入れ。取っ手がとっても可愛らしい。
新居に引っ越して早半年。庭先で遊んだり、ガーデニングをすることが増え、蚊に刺されることも増えてきました。 そこで我が家では、蚊取り線香を導入することに。キンチョーの蚊取り線香かなぁと思ったところ、線香入れが結構主張が強くて(あの派手でクラ... -
コスパ最強。モンベルのサンダルが機能的でこの夏も大活躍。
mont-bell モンベルは、“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに商品開発を行っている、大阪に本社を構える国内屈指のアウトドアスポーツ用品メーカー。 mont-bellのブランドの印象としては、『地味』『まじめ・... -
ビルケンシュトックのボストンが修理からかえってきました!
長年愛用しているビルケンシュトックのボストンをWEB申込から修理依頼にだしたのが、5月20日ごろ。オールソールのみの交換で、大体60日くらいかかるとのことでしたが、なんと依頼品の郵送から3週間でかえってきました! https://www.muratamonogoto.jp/i-... -
2000年代以降、元インハウスデザイナーのカメラ遍歴を写真とともに振り返る。後編。
前編はこちら。 https://www.muratamonogoto.jp/?p=2277&preview=true&_thumbnail_id=2401 コンデジ中心に様々なメーカーのカメラを使用していましたが、後編はどっぷりソニー。 さっそくどうぞ。 【SONY NEX-7】 ニコン「D90」の次に所有したメイ... -
2000年代以降、元インハウスデザイナーのカメラ遍歴を写真とともに振り返る。前編。
カメラ好きなら他のヒトの機材が気になります。そして、そのヒトがどのようにして今の機材にたどり着いたかなども、趣味嗜好が垣間見れて楽しいです。 なので今回、僕がはじめて使用したカメラ(2000年代)から、現在使用中のカメラまでを写真とともに振り... -
愛車のポロに取り付けられるか?ISOFIX対応!サイベックスのジュニアシート。
息子が生まれて以来、愛車のポロの後部座席には、Apricaのチャイルドシートをとりつけていました。 病院で生まれ、退院時に車で帰宅する際、このチャイルドシートに生後数日の息子を乗っけて帰ったのを思い出します。 https://www.aprica.jp/products/chil... -
長年愛用しているビルケンシュトックのボストンを修理に出してみました。
ビルケンシュトックーーー言わずと知れたドイツ発のフッドウェアブランド。その起源は1774年にも遡る老舗中の老舗。 僕は、ビルケンシュトックが大好きで、現在、愛用しているボストンはかれこれ6、7年履いています。ちなみにそのボストンは2足目。(初代... -
義理父から譲りた1970年代のギター、Morris(モーリス)をクリーニング。
先日、義理父から昔使っていたギターが倉庫から出てきた、もう弾かないので廃棄するつもりだけど、いる?という連絡がありました。 捨てるくらいなら、、ということで、なんとなくもらってきた古いギター。 さて、どうしようか。 【中古のMorris(モーリス)... -
SONYのRX1RII(DSC-RX1RM2)用にC-PLフィルターを買ってみました。光の反射がおさえられるー。
愛用機のRX1RM2を外に持ち出すことも増えました。その際、外光の反射や空の白け具合が気になることもありC-PLフィルターを購入してみました。 【C- PLフィルターとは】 C-PLフィルターとは、Circular(円形)Polarized Light(偏光)フィルターの略。フィル...