自宅バーベキューでキャプテンスタッグの万能七輪(水冷式)を使ってみる。

「いつかはキャンパー」がモットー。

家でキャンプっぽいことからやってみるか、まずはバーベキューから。と思って購入した自宅バーベキュー用の道具。

あわせて読みたい
いつかはキャンパー。初心者が選ぶべきは、バーベキューコンロか七輪か?炭の種類は? いつかはキャンプを楽しみたい、と思い続けて何年も経っている。 最近は初心者でも気軽にキャンプを楽しめる施設もあるらしい。道具はすべてレンタルでほぼ手ぶらで安心...

その道具を使って、ど素人が自宅でバーベキューをしてみた。

YouTubeとか見ながら、家族にも急かされ、火おこしから食事までを。

その様子を備忘録的に残す。

目次

道具

以前、購入していた道具はこちら。

鉄七輪。キャプテンスタッグの万能七輪(水冷式)

火消し兼用火おこし器

オガ備長炭

上記に加えて、用意していたのは、炭を掴む炭トング(火バサミ?)。そして、コールマンのイス。

火おこし

まずは火おこしには、着火剤と新聞紙などがあるといいということで近所のホームセンターで調達。

購入した火消し兼用火おこし器を使って、火を起こす。素人にとっては難関。

卓上で鉄七輪を使用する場合は、中(下の段)に水を入れるとテーブルが熱くなりにくいらしい。

さっそく火おこし。

鉄七輪の上に火おこし器をセット。

着火剤を新聞紙で包み、火おこし器の下に置く。購入した「オガ備長炭」を火おこし器に入れたら、火おこし器下の新聞紙に火をつける。

みるみるうちに火が出て、少し不安になる。

「オガ備長炭」は普通の黒炭より、火をおこしにくいとのこと。本来は、そのまま30分以上放置するのだが、せっかちな私は20分も待たずに火おこし器から取り出してしまった。

オガ備長炭が白くなって火がおきてそうだけど、白くなっているのは半分程度。

全然火力が弱い。

炭と火を追加して、もうしばらく待つことに。

炭火で食材を焼く

オガ備長炭が白くなり、かなり熱くなってきた。これは火おこし成功といってよいはず。

ということでさっそくテキトーに食材を焼いていく。

豚バラ、豚バラブロック、焼き鳥など。

野菜も。椎茸、ズッキーニ、玉ねぎなど。

鉄七輪

今回、鉄七輪を使っての感想。

大きく2つ。

軽い

ホームセンターで、珪藻土の七輪と比較したが断然軽い。割れる心配もない。

使用後のお手入れが楽

お肉を焼くと油が出て、かなりベトつくが、鉄七輪なので軽く水洗いすることも可能。水洗い後は分解して乾かせば良い。

なんとなく要領は得たので、次はもっと高価な肉や海鮮系も焼いてみようと思う。

今年の夏は、自宅でバーベキューじゃ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元インハウスのプロダクトデザイナー。三角屋根の小さなお家で、妻と息子とチワワと生活しています。

コメント

コメントする

目次