2023年– date –
-
長年愛用しているビルケンシュトックのボストンを修理に出してみました。
ビルケンシュトックーーー言わずと知れたドイツ発のフッドウェアブランド。その起源は1774年にも遡る老舗中の老舗。 僕は、ビルケンシュトックが大好きで、現在、愛用しているボストンはかれこれ6、7年履いています。ちなみにそのボストンは2足目。(初代... -
初心者がキシラデコールでウッドデッキを塗装してみた!準備したモノや塗り方は?
以前、バルコニーとピロティーの話を書きました。 https://www.muratamonogoto.jp/hanashi-of-the-house-11-ambiguous-space-inside-and-outside-enjoy-the-balcony-and-piroti/ 今回はそのバルコニーとピロティーを囲む木材フェンスに塗装をしましたって... -
大盛り上がり!春の益子陶器市2023に行ってきました。戦利品は2点だけ!
ゴールデンウィークの初日29日、よく晴れた日に春の益子陶器市2023に行ってきました。 子供が生まれる前は、春は毎年のように行っていた益子陶器市です。子供が生まれてからはなかなか行けず、コロナもあったりで、、今回かなり久しぶりに足を運んでみまし... -
尾原和啓氏『激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール』を読了。10代向けの本だけど親世代も参考になる内容でした。
IT評論家の尾原和啓氏が主に10代に向けて書いた本『激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール』が23年3月に発売されました。 尾原氏は灘高、京大経て、マッキンゼー、NTTドコモのiモード事業立ち上げなどとんでもない経歴の方。 VUCAとか言われて久... -
21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「The Original」。モノのパワーを感じる素晴らしい展示でした。
六本木の21_21 DESIGN SIGHTで2023年3月3日から開催している「The Original」に行ってきました。 ずっと行きたかった展示です。本展のディレクションにはデザインジャーナリストの土田貴宏氏、企画には深澤直人氏と田代かおる氏。その3名によって選ばれた... -
千葉県野田市の新スポット「旧中村商店」にある【CB PAC(シービーパック)】さんに行ってきました!
千葉県野田市、醤油で有名なキッコーマン本社の近くに『旧中村商店』があります。古民家を修繕して、複数の店舗が集結し運営している施設です。 たぶん明治時代に建てられたであろう建物の雰囲気がとてもよくて、古さの良さを可能な限りそのまま活かしてい... -
義理父から譲りた1970年代のギター、Morris(モーリス)をクリーニング。
先日、義理父から昔使っていたギターが倉庫から出てきた、もう弾かないので廃棄するつもりだけど、いる?という連絡がありました。 捨てるくらいなら、、ということで、なんとなくもらってきた古いギター。 さて、どうしようか。 【中古のMorris(モーリス)... -
【家づくり】 内と外の曖昧な空間。バルコニー、ピロティを楽しむ。
我が家には、室内空間の広さを補うため、2階には6畳程度のバルコニーがあり、その下の一階部分はピロティがあります。 二階バルコニー 一階ピロティー 日当たりも良く、目隠しにもなるように木を張り巡らせているので、プライバシーはしっかりと保たれた空... -
大人も3歳児も大満足!千葉市動物公園にチーターとライオンを見に行きました。
先日、息子の入園式がありました。大人も子供も結構人数が多く、息子はかなり緊張したようです。 午前中で終わり、午後時間が空いたのでどっかいくかー?ってことになり、千葉市動物公園に行ってきました。 お目当てはチーターとライオンらしい。 以下、そ... -
SONYのRX1RII(DSC-RX1RM2)用にC-PLフィルターを買ってみました。光の反射がおさえられるー。
愛用機のRX1RM2を外に持ち出すことも増えました。その際、外光の反射や空の白け具合が気になることもありC-PLフィルターを購入してみました。 【C- PLフィルターとは】 C-PLフィルターとは、Circular(円形)Polarized Light(偏光)フィルターの略。フィル...